院長日記
どのくらい通えば改善するのか?
更新
どのくらいで良くなるかは様々な要因があります。
例えば、
- 既往歴
- 発症時期
- どのようなお仕事なのか
- 日常生活での負担
- 睡眠時間
- ストレスのかかり具合
- 年齢
- 回復力
当整体にお越しになる方は
- 病院に行っても良くならない方
- 病院に行っても異常がないのに痛みやしびれや不調がある方
- マッサージをしても良くならない方
- 針をしても良くならない方
- 薬、シップをしても良くならない方
- なんとか手術を回避したい方
人の身体は悪い状態が続いているとそれがクセになり、なかなかそのクセから抜け出せずいつまでも不調を抱えてしまいます。それを恒常性といいます。施術後に少し楽になったとしても恒常性が働き、今までの悪いクセに戻ろうとします。
何年もの既往歴の方は悪いクセを取り除くため最初の1~2か月は大量に良いクセをつけることが大切です。それは施術間隔でいうと週2回以上が望ましいです。それに加えてご自身でもこちらでアドバイスさせていただく姿勢の取り方や運動療法などに取り組んでいただければ改善の方向に進んでいきます。
痛みがでたのが1~2週間前のようであれば数回の施術で良くなりますが、慢性的なご症状の場合は数回でものすごくよくなり、それが安定するということはありませんので、改善に向けてしっかりと取り組む覚悟が必要です。
改善のおおまかな目安は
期間 | |
痛みや可動域の改善 | 2週間~3か月 |
自律神経に影響が出始める | 3か月~ |
背骨の安定 | 6か月~ |
全身の細胞が入れ替わる | 1年くらい |
良くなっているかの判断基準
何年にもわたる慢性的な症状が1回の施術ですごい楽になるというのは現実的ではありません。徐々に良くなっていくものです。ではどこで良くなっているかを判断しているかというと目安となる指標があります。それが首と肩とふくらはぎの圧痛の変化です。慢性的な症状が改善しないのは自分で治す力(自然治癒力)が落ちてしまっているからです。
自然治癒力はなぜ落ちるのか?
- 背骨が歪むと背骨の中を走っている脊髄神経の通り道が歪み神経伝達が悪くなり自然治癒力が落ちます。
- 背骨が歪むと身体中が緊張してあらゆるところにコリが発生し血流がわるくなり痛みの原因にもなります。
- 背骨が歪むと気の流れが悪くなり、元気がなくなり、気が病みます(病気)
背骨の歪みはどこで判断するのか?
背骨が歪んでくると押したりつまんだりするとどなたでも痛くなる場所があります。それが首と肩とふくらはぎにあるポイントです。このポイントが痛くなくなってくれば歪みが少なくなっていて、お体が良くなっているという証拠になります。施術前後でこのポイントの痛みが減っている。次回はさらに減っている、最終的には施術前に押したりつまんだりしても痛くない。このような状態がずっと続けばその人の持っている自然治癒力に火がつき様々な不調が改善の方向に向かっていきます。
どのくらいで背骨のゆがみが整ってくるのか?
週2回の施術で初回にアドバイスさせていただく姿勢の取り方をしっかり取り組んでいただければ大体1ヶ月くらいで整ってきます。歪みが整うということは施術前に首、肩、ふくらはぎの指標を押しても痛くないという状態です。この状態になれば施術間隔を週1回、2週間に1回、月に1回とどんどん空けても大丈夫になってきます。
早く歪みが整えば改善も早いし、費用も最小で済みます。
院長日記新着記事一覧
- 何回も通って改善しなかったらどうしよう
- おはようございます!今日は新規のご利用者様が抱いている一番の不安「何回も通ってお金をたくさんかけても良くならなかったらどうしよう?」についてお話してみようと思います。確かにたくさん...
- 2020年10月13日 更新
- 自律神経に働きかける整体
- 当整体が行っているDRT(背骨調整)は自律神経に働きかける整体です。自律神経は全身の器官をコントロールしているので、そのバランスが崩れるといろいろな症状がでてきます。自律神経の症状...
- 2020年08月25日 更新
- ご症状の長い方や強い方について
- 1回の施術で痛みは取れるのか?1回の施術で一番気になる箇所の痛みの軽減を実感していただける方は約8割方いらっしゃいます。ただ長年の腰痛や肩の痛み、膝の痛みや痛みの度合いが強い方は1...
- 2020年07月09日 更新
- 当整体の新型コロナウィルス対策
- いつもお世話になっております。当整体を安心安全にご利用いただくために新型コロナウィルス対策を実施しております。ご利用者様へは当院が用意したアルコールジェルでの手指の消毒をお願いして...
- 2020年03月31日 更新
- DRT整体修行の旅
- お久しぶりです。先日は東京にDRT整体修行のため東京の八王子、飯田橋、お茶の水と行ってきました。DRTベテランの先生のご意見や考え方を勉強する大変有意義な時間でした。特に貴重な気づ...
- 2020年03月09日 更新